2005(8〜12) 


12/31
今年もいよいよ今日で最後。景気回復の兆しを感じた一年でした。0
来年もいい年でありますように。。。皆様、いいお年をお迎え下さいませ。
来年も宜しくお願い申し上げます。

12/25
13回目の餅つき大会。歳のせいか回を重ねる毎にしんどくなって来ます。
ペッタン、ペッタン、皆さまお疲れさまでした。

12/24
今日は、クリスマスイブ。小四のaonamiは、今年こそサンタさんの
正体を突き止めようと、眠らないように、イヤホーンでCDの音楽を聴きながら、
布団の中に、懐中電灯を忍ばせています。
もう真夜中の2時だというのに・・・ううう・・・ 
明日は我が家で餅つき大会です。

12/22
今日は冬至。1年中で一番日が短い日にまたまた元気な冬将軍がやってきました。
古代中国では、冬至を太陽運行の出発点とし、暦の始まりとしていたそうです。
島原でも雪が積もり始めました。明日の登校に備えチェーン装着完了。

12/20
念願のホームベーカリーGET!
たまたま入った電器屋さんで半分衝動的に買ってしまった。
いつも泊めてもらう友人宅ではパンの焼ける匂いに起こされれる。
これがとても幸せな目覚めなのですね・・・。明日は少し早起きできそう・・・

12/18
チーンした牛乳と鍋で温めたのでは、味に違いは?
ありました。大いにありました。
鍋で温めた牛乳には甘みとふくよかでやわらかなの本来の風味があり、
それに比べチーンしたものはさっぱりと味気なく・・・違いの大きさにびっくり。
一手間かけたあったか牛乳に少しはまっています。

12/16
今日は、愛犬チャゲと深夜の散歩。
瓦一面に雪が積もっているのかと思ったら、
月の光の反射でそう見えたのでした。
そう言えば今日は十五夜でした。
空気が澄んでいる冬の月もいいですね。

12/14
寒い。寒い。地球温暖化も吹っ飛ぶくらい寒い。

冬眠してしまいたい。
地球温暖化防止会議、今はちょっと休会にしておいて下さい。

12/12
来年の干支いぬを「なごみ」のコーナーにアップしました。
とても可愛意らしく出来上がりました。どうぞ宜しく。限定10匹です。

12/9
我が家の庭の紅葉の写真をHP表紙にアップしました。
まだまだきれいです。こんなひっそりとした山の中に暮らしています。

12/7
今日は二十四節気の一つ、大雪。大雪とは、陰気が積んで雪になるという意味だそうです。
島原でも暦通りに一昨日が、初雪でした(山だけ)。
島原では一冬に3回くらい雪が積もります(平地)。
いよいよ冬本番です。                                 

12/5
この寒さの中、KAZEちゃんは、京都、東京へ修学旅行。
マフラー、手袋禁止。
コートは事前にデザインチェックを受け許可がいるのでほとんど着用しないらしい。
今日の京都の気温は4.5度だと言うのに、どうしていることやら・・・
若いから良いのかな。ああ、自分でなくて良かった。

12/2
2006年から2010年までの5年日記を購入。
三日坊主にならないために毎日は書かない、
感情は記さず出来事のみを淡々と・・・これが私流。
5年続いた秘訣かな・・・ 
1日が5年分一列に並んでいるので
年の色々の記録や比較参考にもなり、おすすめです。

12/1
いよいよ師走に突入。
ふり返ると先送り先送りで遣り残している事が山積みです。
今年こそ障子の張り替えをしなくては・・・
毎年、小掃除に終わっているので今年こそは大掃除やります・・・
大掃除大宣言!!

11/24
久しぶりに街に出てみると、クリスマスとお正月準備商戦たけなわ。
日々色濃くなる紅葉をながめていたら、
世の中はすっかり年末バージョンになっていました。
早いこと早いこと。そろそろ我が家でも餅つきの計画を立てないと・・・
それにしても暖かな晩秋ですね。

11/23
秋月から帰ってきました。お出かけ下さった皆様、有難うございました。
毎回、楽しみにしていて下さる方があったり、
新しいお客様との出会いがあったりと楽しい1週間でした。
それにしても、秋月っていつ行っても時間がゆっくりで心癒されるところですね。
老後はあんな所で過せたらいいな・・・しばらくは、ゆっくりと過せますので、
HPの更新をがんばります。乞うご期待!!

11/10
更新が遅れましたが、秋月、承平堂での個展は、
開始日が早くなって11/12(土)からです。
お間違いのないように。。。明日、出発です。
いま、準備でドタバタです。今夜は、寝る時間はあるのでしょうか??
 では、お近くの方、秋月でお会いしましょう。

11/4
5年ほど前、庭に植えたパール柑が今年は大豊作です。
お店に売ってあるほど玉は大きくはないけれど、
甘さもまあまあで、完全無農薬というのが良いです。
皮ももったいなかったのでお風呂に入れたら、
刺激が強くお肌がピリピリしてしまいました。
こちらはいけませんでした。干して入れれば良かったのでしょうか。。。
お庭に1本パール柑、ぜひお薦めです。

10/29
福岡天神での個展を終え、その残務整理もほぼ片付き、
主人も私もここ1週間、何となくボーッと過してしまいました。
いやもう2週間も過ぎてしまった。
明日からもうひと踏ん張り、秋月へ向けて再点火です。

10/22
今日は鎮守の杜の村祭りでした。
子供たちやお年寄りが集まって奉納囲碁大会。
島原には、まだまだこんなに、のどかでほのぼのとした光景があります。
それにしても優勝盾のデカかったこと。。。
電話帳よりも一回り大きかった。唖然。。。

10/20
えびす講は商売の神えびす神を祀る行事で、
神無月は全ての神が出雲へ詣でてしまうが、
えびす様だけは留守番のために残ることから、
10月に行われることが多いそうです。
1年間についた嘘の罪を神社にお参りして
払ってもらう慣わしがありこれが「誓文払い」とか。。。

10/17
久しぶりの我が家、ホッとします。
1週間で大変わりすることはないのに、何でもが新鮮に感じられます。
短いシッポをちぎれんばかりに振って、
帰宅を一番喜んでくれたのは犬のチャゲでした。
おいおい、息子たちよ。。。

10/9
明日は4時起きで福岡に出発です。
毎回のことながらもう1日あれば・・・の思い。
今だ作品の仕上げの最中。作品展が始まらないと楽にはなれません。
では、福岡天神「ギャラリー風」でお会いいたしましょう。

10/7
長崎おくんちの初日です。
7年に一度回ってきた「踊り町」が踊りを奉納しますが
中でも有名なのは「蛇踊り」。
「コッコデショ」も勇壮で見応えありますが、
持ち踊りにしている町が少ないのか時々しか見られないのは残念です。
キリシタンでないことを証するために盛大に神道のお祭りが行われ、
それに中国貿易の影響が加わり
異国情緒たっぷりの長崎の歴史を感じるお祭りです。

10/5
久しぶりに雨らしきものが降り、秋めいてきましたが
それでもほとんどの人がまだ夏服。
高校の制服もいまだ夏服。詰襟に衣替えの気配もありません。
地球温暖化着実に進行中。
自称「地球を守る小さな戦士」の私にできる事は。。。

10/2
今日もとても暑い1日でした。お隣の熊本県は今年に入り100日目の真夏日だとか。
四季。。。うーん真夏日100日ではちょっとバランス悪いですね。
明日からは平年並に戻るらしいですが。。。


10/1
Aonami(小4)は毎週土曜日、碁会所に通っているのですが、
「忘れた。知らーん。」と言って最近勝敗を教えてくれなくなりました。
ああ、そういう年頃になったんだと分かりつつも、ちょっと寂しい思い。
「僕はお兄ちゃんみたいにはならない。」と言っていたのに。。。

9/30
一度も社長になりたいと思ったことがないのは、自由人だからでしょうか。。。
お金持ちになりたいと思っているのは、もしかして貧乏だからでしょうか。。。
そんな事を今日ふと思ってしまいました。

9/27
ID,パスワード、暗証番号etc、皆さんどう管理されているのでしょうか。。。
久しぶりに操作しようと思ったらID?パスワード? ?
に備えたメモの在り処を思い出すのも大変。
ボケてきたらどうなるのでしょうか??
その時はその時?業界で対策は考えてあるのでしょうか。。。

9/25
雲一つない青空の下でAonamiの運動会。
昨年より少子高齢化?で小学校と地区の合同開催です。
主役はやはり小学生ですが消防団の方や、
まだまだ元気な長寿会の方たちと一緒に競技したりとても和やかなふれあい運動会でした。
このような地区で子育て出来る幸せを感じてしまいました。

9/19
名月を我が家のベランダから見ることが出来ました。
子供たちも下手な私の琴の演奏を黙って聴いてくれて、
手作り団子とお抹茶を頂きました。
我が家の年中行事の一つです。
いにしえ人の風情に思いを巡らせたひと時でした。。。
子供たちはどう思っているのでしょうか?

9/18
今夜は十五夜さま。ラジオでもお月見のこと結構話題にしています。
お供えのススキは真っ直ぐに伸び行く事を、
お団子は団欒、栗やミカンは実りを意味するそうです。
十五夜の見られる確率はこの20年で
2/3位だとか、我が家でもカンタンお月見茶会の予定あり。

9/15
朝方、随分と冷えるようになりました。
夜は遅くまで色々な虫たちが賑やかです。
月は冴えた夜空に明るく照り、秋・秋・秋。
ああ、眠るのが惜しい・・・

9/12
福岡市箱崎宮では千年の歴史を持つ「放生会(ほうじょうえ)」が開かれています。
去年行きました。放生とは、生き物を池や川などに放って供養することらしいです。
仏教の殺生戒から来てるそうですが、どうして神社でなのでしょう??
露店の葉付き生姜をお風呂に入れて入浴するのがフルコースです。

9/8
今日は二十四節気の一つ「白露(はくろ)」。
処暑から15日目の白露は露の美称で、この頃になると夜露が降りて、
草花の葉に白い露の玉を宿すそうです。
露ほどの小さな物にも心を寄せ、このように美しい言葉になした
先人の感性ってすばらしいですね。
虫の声も随分賑やかになってきました。。。

9/6
各地で大きな被害も出ているようですが、
島原は、昨年の思いからすれば今回の台風はそよ風みたいなものでした。
臨時休校にあやかり、私たちもゆっくりと休みました。
台風の後には秋の気配が。。。

9/5
大型台風14号長崎に接近中。
去年も丁度今頃とてつもなく強い風台風で窯の煙突は倒れ、
お店の看板は吹き飛び散々でした。
明日は学校も休校で子供たちは呑気に寛いでいますが
大人はお出迎え準備中。
夕方既にパンと牛乳、電池は売り切れていました。
明日の午後辺り島原通過予定。。。

9/1
今日から2学期。Aonamiは半日で仕上げた自由研究をはじめ、
日付が変わるまで頑張った宿題をどっさり抱えて登校。
ウルサ坊主が居なくて、私たちは久しぶりに仕事に専念出来ました。
Kazechanは高校の文化祭でお化け屋敷を建設中で最近帰りが遅いです。
青春中?

8/29
福岡天神「ギャラリー風」での個展まであと40日。
そろそろトップギアーにチェンジ。

8/24
あー、今日は生涯十指に残る不覚でした。
あー残念。残念。残念。
小4の「あおなみ」がまさか島原半島少年少女囲碁大会で優勝するとは思ってもいませんでした。
中学生をバッタバッタとなぎ倒した息子の勇姿を
デジカメで撮る事が出来ませんでした。備えあれば憂いなし。。。

8/23
二十四節気の一つで立秋から16日目「処暑」。
「処」は、とめる、とどまるの意で、処暑は暑さが止まり、
夏が終わることを意味するそうです。
日差しは強いながらも「処暑」・・・感じます。

8/21
久しぶりのまとまった雨で、気温もだいぶ下がり過ごし易くなりました。
昨年も8/20に「急に秋めく」と記していました。
季節の移り変わりって案外正確なのですね。

8/19
先日、B電器の先着5名様の特売で念願の小さなデジカメGet。
9:30整理券発行に6時にお店に到着1番でした。
まずは安心。2番到着8時。3番8:40。
結局整理券は余っていました。
私の苦労は何だったのでしょうか。。。
恥ずかしくて6時から並んでいたなんて言えませんでした。

8/15
今年のお盆は、慌しかったです。
久しぶりに、島原(広馬場)の精霊流しを見に行きましたが、
以前よりハデハデになっていました。龍が火を噴いたりして。。。

8/13
子供とのつかの間の夏休み、楽しく過ごして来ました。
1日目のキャンプは、川での水遊び(写真)。
涼しくて良かったのですが、二日目のプールは、芋ん子洗い。
日差しジリジリで、かなりダメージを受けました。

8/11
今日は、滝のある人里離れた山奥でキャンプです。
子供は、水遊びの準備、主人は、焼酎の準備、私は食事の下準備におおわらわです。
では行って来ま〜す。今日明日留守します!!

8/9
我が家の男3人組の床屋をして汗だくだく。
3人のそれぞれ違った頭の形に合わせてカットするのも結構難しい。
主人、チョイチョイ。高2の息子、お年頃だから少々緊張。
小4のおちび、ザザーッとごまかしごまかし。
失敗しないコツは失敗する前でハサミを置くことです。

8/8
8/11〜12に子供をプールとキャンプに連れて行くことにしました。
5年ほど前は、10日間ほどかけて、四国を一周。四万十川で泳いで来ましたが、
歳のせいか、もうそんな気力も体力も失せてしまいました。
あるのは、「たまには、下の子にもかまってやらないと。。。」といった義務感だけです。

8/4
「すいかサンド」本当に美味しいんです。
ぜひ作って食べて見て下さいね!
 バターorマーガリンを忘れないようにして下さいね!!
食べて見た方は、感想をお寄せ下さい。

8/3
1ヶ月前には何ともなかったフロッピーが突然壊れていて、
10分で済む仕事が半日も掛かってしまいました。
こまめなバックアップって欠かせないのですね。。。
暑いのに大変な1日でした。

8/2
久しぶりの作陶も3日目、少しずつ調子が出てきたようです。
さすがにお茶碗も底を突いて来ているので、頑張ってもらわないと。。。

8/1
今日は雨・・・
私の場所が定まりません。
安住の地は何処??