施設・事業所紹介

特別養護老人ホーム びざん  TEL 0957-64-2205  FAX 0957-64-4104   

■〒855-0867 長崎県島原市緑町8200番地

■事業開始日:平成17年4月1日    

■定員:従来型50名 ユニット型30名   

■施設の運営方針                                     ・従来型                                         介護保険制度の理念に基づき、指定介護老人福祉施設として利用者のニーズに合った
質の高い福祉サービスの提供に努めます。このため障害者、高齢者に合った快適な環境の
もと濃密な医学的管理とリハビリ介護を実施し、さらに地域との交流を深めることにより
安心と生きがいのある生活ができるよう支援します。
・ユニット型                                       利用者一人ひとりの心身の状況、生活習慣、個性などを具体的に把握し、施設サービス
計画に基づき、その居宅における生活への復帰を念頭において、入居前の居宅における生活
と入居中の生活が連動したものとなるよう配慮します。また、各ユニットにおいて利用者が
相互に社会的関係を築き、自立した生活を営むことができるよう支援を行うとともに、地域
との交流を深めることにより、安心と生きがいのある生活ができるよう支援します。                                           

養護老人ホーム 島原なごみ荘  TEL 0957-62-4837  FAX 0957-62-4830

■〒855-0867 長崎県島原市緑町8200番地1  

■事業開始日:平成28年4月1日 

■定員 50名

施設の運営方針  

法人の基本理念に基づき、施設、地域、社会で入居者を支え、自立した社会生活が出来るよう 
職員が一丸となって処遇を行います。
施設職員はここが入居者にとって、生活の場であることを重視し、明るく家庭的な雰囲気を
もって入居者様へ接し、地域や家庭との結びつきを大切にした運営に努めます。
それにより、入居者様が常に安心し、安全で楽しい生活が送れ、又、自立した生活と
社会復帰ができることを目標に日々努力いたします。

 

■入所について 

養護老人ホームに入所するためには、現在お住まいの市町村による措置決定等が必要です。
入居を希望される場合は、まずは各市町村の福祉窓口へご相談ください。


養護老人ホーム 長崎なごみ荘  TEL 095-871-7753  FAX 095-871-0319

■〒851-0310 長崎県長崎市香焼町563番地17 

■事業開始日:平成21年4月1日 

■定員 50名

■施設の運営方針 

法人の基本理念に基づき、入居者の方々に不安や動揺を与えることなくあらゆる面に目を向け
思いやりの心、いたわりの心をもって対応し、共に生きる仲間として、お互いが連携感を持ち
快適に生きがいや、充実感を得られる施設として、サービスの向上と福祉の充実を図り、快適
な環境づくりに努めています。
また、福祉で一番大切なことは、福祉の心であり、自らがやるという気概を持ち、そして実現
できて始めて生きがいと充実感を得られます。そのため職員一人一人が、その人の立場に立ち
相互協力し合ってゆとりと生きがいのある生活が送れるように、職員一丸となってサービスに
努めます。
よって、入居されている方が、「自立して生活できる」「社会復帰が出来る」ことを目指す
ことに最大の支援を惜しまず、地域を支えあう安全、安心な社会づくりの実現や、地域の皆さん
に根付いた福祉の向上と充実に努めます。

 

入所について   

養護老人ホームに入所するためには、現在お住まいの市町村による措置決定等が必要です.
入居を希望される場合は、まずは各市町村の福祉窓口へご相談ください。


ヘルパーステーション なごみ    TEL 095-871-7753  FAX 095-871-0319

■〒851-0310  長崎県長崎市香焼町563番地17                       


地域密着型特別養護老人ホーム さいわい  TEL 0957-38-6650  FAX 0957-38-6607

■〒 859-1106  長崎県雲仙市吾妻町大木場名117番地1 

■事業開始日 平成27年3月1日 

■定員 29名

■施設の運営方針                                     1.施設は、利用者一人一人の意思及び人格を尊重し、施設サービス計画に基づきその居宅
における生活への復帰を念頭において、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続した
ものとなるよう配慮しながら、各ユニットにおいて利用者が相互に社会的関係を築き、自律的
な日常生活を営むことを支援することを目指します。         
2.施設は、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市、居宅介護支援事業者
地域密着型サービス事業者、介護保険施設その他の保健医療サービス又は福祉サー ビスを
提供する者との密接な連携に努めます。                          3.施設の理念として「利用者一人一人の気持ちを理解、尊重し、その人らしく安心、安全
安らぎのある生活を送って頂く」ことをもとに、全職員協力して具現化に努めます。

 


グループホーム なかよし    TEL 0957-20-0057  FAX 0957-20-0058

■〒 859-1106 長崎県雲仙市吾妻町牛口名373番地2 

■事業開始日 平成12年11月1日

■定員 9名

施設の運営方針                                                                      要介護者であって認知症の方に、適切に認知症対応型共同生活介護を提供することを目的としています。
共同生活住居において、利用者が自立した日常生活を営むことができるよう家庭的な環境の下で、入浴
排せつ食事等の介護、その他の日常生活上のお世話及びサービスを提供するものとの密接な関係を図ります。                  行政等の関係団体とも連携を取りながら、総合的なサービスの提供に努めます。

居宅介護支援事業所 幸和会島原    TEL 0957-64-2205  FAX 0957-64-4104 

■〒855-0867 長崎県島原市緑町8200番地                                                   


ヘルパーステーション びざん  TEL 0957-64-2205  FAX 0957-64-4104        

■〒855-0867 長崎県島原市緑町8200番地