島高男子玉竜旗で3位 - 平石副将優秀選手に -

 高校剣道のマンモス大会である第79回玉竜旗高校大会(7月27 - 29日・福岡市のマリンメッセ福岡)で、島原男子が3位入賞を果たし、副将・平石和隆君(3年)が優秀選手に選ばれた。同大会における島原男子のベスト4 入りは2004年以来で、1996年からこの11年間で4度目。

 男子は545校が5人制勝ち抜きのトーナメント戦を展開。島原は、主将で大将の麻生邦義(3年)、先鋒・森山広大(2年)、次鋒・松嶋嘉仁(3年)、中堅・小森敏也君(1年)、補欠の甲斐勇太(1年)、渡邉孝士郎君(1年)を含め7選手が挑んだ。

 初戦の対戦相手の徳島文理(徳島)は四国一の強豪で、「これがヤマ場と思ったが、大将戦で乗り越えてくれた」と渡邉孝経監督。6回戦で、全国選抜大会で 準優勝した水戸葵陵(茨城)を破って「2年前に敗れた魁星旗大会での雪辱を晴らす」快進撃を見せたが、準決勝で高輪(東京)に惜敗した。

 渡邉監督は「中学時代に九州や全国のトップレベルだった1年生の活きのよさを出してみたかったが、よく活躍してくれた」と、その実力を称賛。春の選抜大 会の予選リーグで勝っていた高輪との対戦については「雪辱を晴らされた思いだが、いずれも力のある高校が上位に上がってくるため、どう転んでもおかしくな い。全国レベルの力をキープできたことは、今後にもつながるはず」と語った。

<< Home
島原新聞
F-Secure 優待販売
広告募集
ニュース検索

ニュースアーカイブ

ブログパーツ
| ホーム | カボチャテレビ | しまばらTV | みどころ | 宿泊マップ | イベント | リンク | ショッピング | 履正不畏 | 問合せ | 運営会社 |
Copyright © 2006 Cabletelevision shimabara. All rights reserved. counter