終業式、さあ!!夏休みだ…みな良く頑張った1学期
時折小雨に見舞われた18日、各学校で第1学期の終業式が行われ、夏休みが始まった。
うち島原三小(原賀壽郎校長、児童421人)は午前10時15分から体育館で開会し、「漢字を頑張って勉強したことで、一生懸命にやれば良いことがあることが分かった」などと4年生代表4人が1学期に頑張ったことなどを発表し、全員で校歌を斉唱。
原賀校長は「元気なあいさつや返事ができるようになった」、「困っている人がいたら助けてあげていた」などと1~6年生の1学期の頑張りぶりを紹介し、▽病気やけがをしない▽事故に気をつける▽不審者に注意を - と夏休みの注意事項を挙げ、「このあと皆さんがもらう通知表はみんなの頑張りについて書いてあるから、しっかり読んで頑張ってほしい。楽しい夏休みを過ごして下さい」と呼びかけた。
各教室では学活が開かれ、通知表「あゆみ」が担任の先生から手渡され、1年3組の29人は初めてもらう通知表にニッコリ笑顔。児童らは「家族とかと一緒に大分旅行に行く!」、「宿題も頑張らなきゃ」などと、44日間の夏休みに向け声を弾ませていた。
[2008/07/19:島原新聞]
ラベル: 島原市, 第三小学校
|
ニュースアーカイブ
|

|
|