「幅広く意見を聞いて」…一小旧校舎、改修か改築か

 老朽化に伴い改修又は改築が必要とされる島原一小の旧校舎について島原市教委は25日、耐震化対策として大規模改修を施した場合の外観図などを示した。改修か改築かは現時点で未定だが、同日開かれた市議会全員協議会でこれまでの取り組みなど現状を報告したもの。

 鉄筋コンクリート造り3階建ての同校舎は昭和2年度に建設され、80年以上経過。構造耐震指標「IS」値は0.21で、「震度6強の地震で倒壊の恐れが大きい」とされる0.7を下回っている。また、翌昭和3年建設の三小校舎もIS値は0.20と低く、老朽化している両校舎について新年度の施政方針では「耐震化対策として大規模改修、改築を行うかは、多額の財政負担を伴うことから幅広く意見をうかがいながら検討する」としている。

 同教委によると、一小校舎の大規模耐震改修の場合は約5億円、建て替えの場合はその2倍の約10億円が必要だが、地震防災特別措置法により平成22年度までは国の有利な「安全安心な学校づくり交付金」が受けられる、という。

 学校関係者やPTA、地域の団体の代表らで組織する「第一小学校旧校舎耐震計画検討委員会」が昨年設置され、すでに2度の会合を開催。「(歴史と伝統がある)古い建物なので残すべき」、「子どもの教育環境を考えると建て替えた方がいい」など様々な意見が出されている。

 同市では武家屋敷を中心としたお城周辺の景観保全に向け取り組んでおり、耐震補強した場合は耐用年数の問題等もある。今後検討すべき課題は多く、市議会全員協議会では「色んな側面から幅広い意見を聞いて判断すべきでは - 」との声が上がった。

 これから検討を進める姿勢の横田市長は「一小だけでなく三小の校舎もある。教育環境面、財政面など総合的に勘案しなければならないものだ」としている。

[2009/3/28:島原新聞]

ラベル:


 
島高と一小が一緒に汗を流す…地域連携ボランティア清掃

 島原高1、2年生約560人と島原一小4、5年生約160人がこのほど島原城やアーケード街などでボランティア清掃に汗を流した。

 隣接する両校はふだん交流の機会がないため互いに交流を深め地元住民とのふれあいの場も設けるとともに、日ごろからお世話になっている地域を清掃することで郷土を愛する心も育てようと、小学校・高校の連携で初めて実施。

 生徒・児童らが一緒にグループをつくり、島原城での空き缶拾いや紙くずなどのゴミを集めたほか、アーケードでは地面にこびりついたガムを取り除いたり雑巾がけをおこなったりして1時間半ほど汗を流した。

 児童らは「住んでいるまちにゴミがいっぱいあってびっくり。島高の人とも仲良くできたので楽しかった」、生徒らは「地域もきれいになるし、地域のあらたな発見ができてよかった」などと感想を述べた。連携によるボランティア活動は来年度以降も続けてゆくという。

[2009/3/6:島原新聞]

ラベル: ,


 
下級生の登校を見守る…森岳地区交通少年団入団式

 島原一小の6年生が下級生の安全な登校を見守る森岳地区交通少年団の入団式が27日、同校体育館であり、32人が入団し、団員以外の47人が「交通安全を考える人」に任命された。

 市内では唯一地区単独で昭和59年から森岳地区青少年健全育成協議会(中島一雄会長)が独自に組織。団員らは緑色の制服を着て来年2月まで月1、2回程度、毎朝学校周辺の交差点など4か所に立ち、児童らの横断歩行の誘導や年末年始防犯・交通安全キャンペーン参加などに取り組む。

 入団式では同協議会の木田寛副会長が団員らに任命状を授与し、団員らは市交通安全協会の交通指導員のアドバイスを受けながら旗を使って歩道を渡る際の安全な誘導の仕方を練習。

 団員を代表し団長の森垣大樹君(6年)は「少年団として良い学校になるよう、まず大きなあいさつを学校に響かせ、交通ルールをしっかり守るよう呼びかけたい。少年団として自覚と責任をもち、交通ルールを守ってみんなが安全に過ごせるように努力してゆきたい」と宣誓した。

[2008/06/29:島原新聞]

ラベル: ,


 
山口楓さんが団長に - 森岳交通少年団入団式 -

 島原一小の児童で組織する森岳交通少年団の入団式が22日、同校体育館であり、入団した6年生42人が下級生や地区の交通安全を守ることを誓った。

 昭和59年から森岳地区青少年健全育成協議会が独自に組織し、24年目。他の6年生33人は「交通安全を考える人」に任命され、家庭で交通ルールなどの普及に努めることに。

 同協議会の中島一雄会長が「事故のない安全・安心な一小を目指し、リーダーとして頑張ってほしい」と述べ、団長の山口楓さんと副団長の霜田遼介君に任命状を授与した。

 山口さんは「全児童に交通ルールを守るようよびかけ、安全な森岳地区にしてゆきたい。明るいあいさつとしっかり見守ることを心がけ、1年間頑張りたい」と力強く宣誓。

 大村好喜校長と島原署交通課の畑野弘課長が「交通安全を真剣に考えることなどを心がけ、活動にまい進を?」などと期待を込めたあと、児童らは島原地区交通安全協会の交通指導員の手ほどきを受け、旗を使いながら横断歩道を渡る際の誘導の仕方などを学んだ。

 緑色の制服を着た団員らは来年2月まで月2回の早朝、学校周辺の交差点に立ち安全な横断歩行などを呼びかけてゆくほか、交通安全キャンペーンに参加するなどの活動を繰り広げてゆく。

[2007/06/24:島原新聞]

島原市立第一小学校

ラベル: ,


島原新聞
F-Secure 優待販売
広告募集
ニュース検索

ニュースアーカイブ

ブログパーツ
| ホーム | カボチャテレビ | しまばらTV | みどころ | 宿泊マップ | イベント | リンク | ショッピング | 履正不畏 | 問合せ | 運営会社 |
Copyright © 2006 Cabletelevision shimabara. All rights reserved. counter